なぜ音楽家がメンタルトレーニングなのか?
もともとメンタルトレーニングはスポーツの世界で研究が進み、発展してきました。スポーツ選手がいざというときに実力を発揮できるように、日々のトレーニングに取り入れられてきました。
音楽の世界のメンタルトレーニングの研究の歴史はまだ浅く、スポーツほど研究の数も多くはありません。
日本ではまだあまり聞かない音楽家のメンタルトレーニング。
ドイツやアメリカでは日本よりは数多くの音楽家のメンタルトレーニング研究がされており、ドイツの音大では音大生向けのセミナーやワークショップも開かれています。
また多くの一流音楽家は意識的にせよ無意識的にせよメンタルトレーニングのスキルを取り入れています。
背景
私自身、中学生の時にピアノのコンクールでした失敗経験から、あがりや緊張に悩むように。
10年以上も本番での極度な緊張に悩み続けてきました。
もともと本は大好きだったので大学時代から本を年間約300冊読んできましたが、大学時代からは心理学やスポーツ心理学関連の本を読むようになり、2014年からドイツの大学院でピアノ演奏とピアノ教育を学ぶ傍ら、本格的にメンタルトレーニング研究を始めました。
それ以降、6年間以上かけて1000冊以上の本や論文をみ、多くのセミナーやワークショップやコンファレンスに参加し、大学院でスポーツ心理学メンタルトレーニングを学び、「音楽家メンタルトレーニング」の研究と実践をしてきました。
そして2017年から、ドイツのマルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク校の博士課程にて、ドイツのスポーツ心理学・メンタルトレーニング研究第一人者であるオリバー・シュトル教授のもとで研究をしてきました。
2018年、第一回ワークショップを終えて
これまで述べ40名の音楽家やスポーツ選手にセッションもしくはセミナーでメンタルトレーニングをさせていただいたところ、ほぼ全員が効果を実感しているとのこと。セッションさせていただいた方々からは、
- 本番がイメージできるようになった
- 落ち着いて本番に臨めるようになった
- おかげで国際コンクールで一位をとることができました
- 藝高に無事合格しました
といったお声を、そしてセミナー参加者からも
- 「注意を向ける練習がとくに印象に残っていて実践したいと思いました!」
- 「モチベーションが下がっていたのでこのセミナーをきっかけに原点に戻ってみたいと思いました!」
- 「緊張状態に陥った時、ネガティブな感情になった時、具体的にどうやって解決や良い方向にもっていけるかわかりやすく教えて頂きました」
など、お声を頂いています。
変容には基本的にはある程度の期間が必要です。これはメンタルでも同様です。
一ヶ月1〜2回のメンタルトレーニングセッションを受けていただくと、個人差はありますが、約3ヶ月〜6ヶ月で少しずつ安定した効果が感じられることが多いようです。
グループセッションと個別セッションにはそれぞれの良さがあります。グループセッションでは仲間と高め合いながら一つのテーマを学び実践し、個別セッションではご自身の今の状況と目指していきたいところを把握して具体的な方法を知ることができます。時間があまりない方でも日々の中にメンタルトレーニングを効率よく取り入れて実践することができます。
どんな人におすすめ?
- 目標を達成したい。
- あがりの対処法を学びたい。
- 演奏前にポジティブな気持ちになりたい。
- 落ち着いて本番を迎えたい。
- 自分の中にあるマイナスな感情とうまく付き合いたい。
- いざという場面で実力を発揮したい。
- 演奏やパフォーマンスに集中したい。
- 挫折や演奏に関するトラウマから立ち直りたい。
- 全力で応援してくれるサポートがほしい。
- 自分も他の人のメンタルをサポートしたい。
- メンタルトレーニングをレッスンに取り入れレッスンの質を向上させたい。
どんなことが学べるの?
- 緊張のメカニズムと不安との向き合い方を学ぶ
- 自分に必要なスキルと具体的な練習法を知る
- フロー状態を作り出す
- 大切なメンタルスキルを実践する
- リラクセーション方法を体系的に練習して自分のものにする
- モチベーションを上げるためのアプローチをする
- ストレスマネジメントを学ぶ
- 深く確実に音楽をするための練習法を学ぶ
- 生徒への声かけの仕方を学ぶ
- 身体への意識の高め方
- 音楽家のセルフケアについて
- 挫折やスランプから抜け出すための方法
- コンサート前にすることリスト
- メンタルトレーニングの他の分野(プレゼンやスピーチ、面接、妊娠・出産・子育て)への応用
など。
【音楽家のためのメンタルトレーニングメールマガジン】
音楽家のメンタルトレーニングお役立ち情報を発信していきます。
また、講座などのお知らせを受け取ることもできます。
登録はこちらから!
※ ただいま双子の産休・育休のためこちらの予約フォームを停止しております。
お問合せは上記メールマガジンに登録するか、お問い合わせフォームよりどうぞ!
主な実績
2020年、ドイツで初の出版
2016年
- 日本音楽教育学会にて研究発表「演奏の場におけるあがり症の原因とその対処法に関する一研究」
2017年
- 日本音楽表現学会にて研究発表「音楽家のためのメンタルトレーニング活用についての一研究」
- ドイツのマルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク校の修士課程にて修士論文「Die Anwendung des mentalen Trainings im Instrumentalunterricht – Grundlagen, Funktionen und Methoden(メンタルトレーニングの器楽レッスンへの応用 – 基礎、機能とメソード)」を発表し、最高得点1.0を獲得
2018年
- コスムジカで全15回にわたる「音楽家のためのメンタルトレーニング」の連載
- 東京音楽院での大好評だったワークショップ(全三回)
2019年
- ザクセン・アンハルト州より研究費を受給
- 東京音楽院でのワークショップ
- ヨーロッパピアノ教育協会 (EPTA) ドレスデンコンファレンスでの講演「ピアノレッスンにおけるメンタルトレーニング」
- ドイツスポーツ心理学協会 (asp) 50周年記念コンファレンスでの講演「スポーツ心理学メンタルトレーニングのピアノレッスンへの応用」
2020年
- Staccato出版社より発行のDokumentationに「ピアノレッスンにおけるメンタルトレーニング」(ドイツ語)を執筆
- 国際音楽教育学会 (ISME) ヘルシンキ世界大会 (コロナによりオンライン開催) の学会誌に「スポーツ心理学メンタルトレーニングの音楽家への応用」(英語)を執筆
2021年
- スポーツコーチングジャパン様スポーツコーチングカンファレンス登壇: 広坂氏 (ラジコン元世界王者)と野澤氏 (ラグビー元日本代表) とメンタルについて対談
- 合計3回・11日間に渡る音楽家とパフォーマーのためのメンタルトレーニング集中講義を開催
- 音楽家とパフォーマーのためのメンタルトレーニング講座スタート
- ドイツTEDxUniHalle登壇「How to Overcome Music Performance Anxiety(どうやって音楽家はあがりと付き合うか)」
- バジル・クリッツァー氏との対談「メンタルトレーニングの世界」出版
- 音楽家就業支援推進機構様主催「緊張とうまく付き合うための音楽家メンタルトレーニング講座」開催
- 10月より音楽家メンタルトレーニングLABOおよび音楽家メンタルトレーニング講師養成講座を開講予定
2017年 日本メンタルトレーニング第一人者の高妻先生(東海大学教授)方と
2018〜2019年に合計3回、音楽をする人のためのワークショップを新宿で開催しました。
おかげさまで東京音楽院でのワークショップは大盛況に終えることができました。
足を運んでくれた皆さま、ありがとうございます。
→ 東京音楽院ブログへはこちらから
→ 寺元氏(ピアニスト・東京藝術大学ピアノ科講師)ワークショップ報告はこちらから
(後援: 日本音楽表現学会、東京音楽院)
第三回ワークショップにて
スウェーデン在住フロアボール日本代表高橋由衣選手とのメンタルトレーニングセッションの様子
スポーツコーチングカンファレンスにて 広坂氏(ラジコン元世界王者)と野澤氏(ラグビー元日本代表)とメンタルについて対談
2021年7月 TEDxUniHalle登壇
→ ビジュアライゼーションワーク付きTEDトーク(英語)はこちらから
受講者の声
【セッションを受けて】
昨日教えていただいた内容も参考に
今日早速メンタル練習法も取り組んでみたのですが、
想像以上に効果を感じました。
昨日は、本番の自分のパフォーマンスというのを第1,3の視点でイメージしていましたが、
それを歌やダンスのスキルにフォーカスして練習してみました。
イメージの中で、そのフレーズだけを繰り返したり、
スローモーションにしてやってみたりすると
そのあと実際にやった時の成功率が格段にあがったと感じました。
ダンスのレッスンでも、イメージの中で何度も練習できたので、実際踊る時に冷静な視点も持つことができて、第3の目でみるのも非常にやりやすかったです。
引き続きトライしていこうと思います。- D.M.さま(ミュージカル俳優)
【説得力があり、安心感が抜群】
大木先生の優しいお人柄や同い年という共通点からか、今までアウトプットしたことない苦しいところも躊躇なくお話ができて、とても不思議な感覚で、終始泣きそうでした。
本当にありがとうございました。
研究に裏打ちされたトレーニングや理論がしっかりあって、説得力があり、安心感が抜群でした。- M.A.さま(声楽家)
【初めてメンタルトレーニングを受けてみて】
音大時代に積み重ねた複数の失敗経験が、長年トラウマとして私の心を支配してきました。
人前でのソロ演奏は避けるようになり早20数年…
しかしやはり、ピアノが好き、演奏する事が好き!という気持ちに嘘はつけず、このまま人生の終わりまでトラウマとして抱えているのは悔しいな、何とかしたいな、と思うようになりました。
そんな時、大木美穂さんに出会いました。
音楽の世界でもメンタルトレーニングを研究している方がいたんだ!!と、セッションを受ける前から目から鱗が落ちた気分になり、早速トレーニングに申し込みました!
セッションの中で、
トラウマを抱えるようになった経緯を話してゆくうち、私の中ではとても大きな失敗をしたことでトラウマを抱えてしまったイメージだったのが、実は失敗の一つ一つは、そんなに大きな失敗だったわけではなかった事を思い出しました。
失敗した、と思ったその時は、どうしても自分目線で捉えて、「練習通りにいかなかった=失敗だった」と刷り込んでしまったのだと思いますが、もし観客の立場だったら、「それくらいの失敗は誰にでもあるし、そんなに気にする程大した失敗ではなかった」のです。過去に戻る事ができたら、20数年前の自分にそう声をかけてあげたいです。
もし当時からメンタルトレーニングがあったなら、その「失敗」だと思っていた演奏を終えた時、振り返りをして客観的に見直すことでトラウマ化することは避けられたのではないかと思います。
また、たとえ成功した、と思う演奏だったとしても、こういったメンタルトレーニングで第三者からセッションを受け、客観的に振り返りをすることは、その後の成長にとってとても重要だと思います。
さて、メンタルトレーニングと一口に言っても色んなやり方があるので、どの方法が自分に合っているのか試してゆき、最終的にこれ!と思うものを決めて本番に向けて取り組みます。
一つのトレーニング自体は5〜10分位でできるものばかりなので、私はできるだけ毎日、楽器練習の前に取り入れるようにしました。
毎日の練習にはこれ、本番直前の舞台裏での待機中はこれ、という風にメニューを決めて、いよいよ本番を迎えました!
やはり本番前は以前と同じようにドキドキが最高潮にまで達しました。
「本当にトレーニングした効果は出るのかな…」という不安が頭をよぎりましたが、本番での演奏自体は、想像していた最悪の事態はなく、又以前のような自分を見失うといった「あがり」に陥ることもなく、割とスムーズに弾けたな、という感触でした。
後日、個別セッションで振り返りをして気づいたのですが、その時はトレーニングの効果をはっきり認識できなくても、トレーニングした体は自分の意思とは関係ないところで何かしら覚えていて、コントロールしてくれていたのではないか、と。
心臓が毎日休まず動いて全身に血液を送ってくれるような、無意識下での体の営みと同じように、トレーニングした事も体に染み込んでいて、いざ本番になると培った力を発揮してくれたのではないかと。この感覚は人それぞれだと思いますが、私はこのように感じました。
トレーニングを受け始めて3ヶ月。まだトラウマを払拭できた、とまでは言えませんが、もつれた糸を徐々にほどいていっている最中です。
スポーツ界のように、音楽の世界にもメンタルトレーニングが当たり前に取り入れられる日が来ることを願って…。- Oさま(ピアノ講師)
【メンタルトレーニングを始めて】
“メンタルトレーニングを始めて、
・本番での緊張を分析して、トレーニングすることで、自分をコントロールできるようになった。
・練習についても見返し、効率の良い練習ができるようになった。
・コツコツ積み重ねていくことで、以前の自分とは違う自分に出会うことができる。
・自分の音楽に自信が持てるようになった。” – Y.T.さま(東京音楽高校・ピアノ)
スポーツ選手にもご支持いただいています
“試合中にうまく行かなくなった時や練習中に集中できない時、今まではどう対処したらいいか分からず実力を発揮することができないこともありました。美穂さんとのセッションで、それがトレーニングできることだと知りました。
長い競技生活の中でメンタルトレーニングを取り入れたのは初めてですが、根性論・精神論では無い理論に基づいたトレーニング方法がいくつもあることに驚きました。自分に合ったトレーニング法を教えてもらえたおかげで、自分でもトレーニングできるようになりました。
今では筋トレと同じぐらい大事なトレーニングになっています。” – 高橋由衣選手(フロアボール日本代表)
お知らせ
音楽家メンタルトレーニング講師養成講座を終えた認定講師によるセッションモニター募集のお知らせ!
先日、5ヶ月に渡る音楽家とパフォーマーのためのメンタルトレーニング講師養成講座を終え、音楽家とパフォーマのためのメンタルトレーニング講師養成講座を終えた方々が講師としての活動を始めるため、期間限定で、養成講座を終えた認定講師によるメンタルトレーニングセッションのモニターを募集いたします!
詳細・お申し込みはこちらから!
2023年3月に音楽家メンタルトレーニングLABO数名限定募集予定です!
詳細をいち早く受け取りたい方はこちらより音楽家のためのメンタルトレーニングメールマガジンへ登録ください!
これから出版に向けての準備などメルマガでもちょくちょくシェアしていきたいと思っています。メンタルトレーニングに興味が少しでもある方はぜひご登録どうぞ!
ご質問、ご予約は公式LINEからも承ります!
公式LINEからもメンタルトレーニング関連のお役立ち情報やセミナー情報を不定期で配信しています。一対一でのチャットも可能です!
現在期間限定で公式LINEに登録したいただいた方向けに3つの限定動画をプレゼント中です!
- 1:タイムマネジメント講義ビデオ
- 2: やる気やモチベーションに頼りすぎずに音楽の練習を続ける5つのポイント
- 3: 集中力を保つにはどうしたらよいのか