ドイツのクリスマスマーケット (Weihnachtsmarkt)

 

日本も寒い日が続いているかと思いますがみなさまいかがお過ごしですか?

今日はドイツのクリスマスマーケット (Weihnachtsmarkt) 特集です♪

met
quedlinnurg honig

毎年11月の終わり頃から12月25日クリスマスまで、
ドイツの各街は賑やかなクリスマスマーケットで賑わいます。

今日は、今年私が訪れた三つのクリスマスマーケットを、Halle, Leipzig, Quedlinburgの順に写真と共に紹介していきたいと思います!


まずは、私の住んでいる街、ハレ (Halle) から。

halle2

halle 1

マルクトにそびえ立つのは、大きなクリスマスツリー。
ちなみにこれ、本物の木です!

こちらは…
ハレに来ていたベルリンのピアニストゆかちゃんと共に。
halle mit yuka

 

 

手に持っているのは、Glühwein!ではなく…

Met(Honigwein / はちみつのワイン)です。
これがすごくおいしい!グリューワインより好き。笑

 

 

他にも、こんなスタンドがずらり。

halle4 これ、すべてチョコレートですhalle3  ドイツ製のクリスマス小物

去年はいつも通りすぎるだけであまり意識して見なかったけれど、
ハレのクリスマスマーケット、なかなか素敵です◎


続いては、ライプツィヒ (Leipzig) 

オペラハウスの前に…
leipzig 3 可愛らしいメルヘンランドが!leipzig 4
ピアノの中に…! leipzig 6 Leiptig 2まるで中世のような、パンを売る屋台。

ピアノモチーフの小物が多い :)  leipzig klavier 1

leipzig leipzih 5

大きなクリスマスピラミッドと、小さーなクリスマス小物。

色とりどりの小物やお店に、見ているだけでも飽きません。 🙂


こちらはハレ近郊ハルツ地方の街、クヴェートリンブルク (Quedlinburg) 

quedlinburg

街全体が世界遺産に登録されているこの街、中世から立ち並ぶ木組みの家がとっても魅力的です。

 quedlinburg 2

クリスマスらしいデコレーションが素敵。

参考までに…
夏にこの街を訪れたときはこんな様子でした。
quedlinburg sommer 2 quedlinburg sommer

街全体がとっても可愛い!


以上、2014年冬のドイツより、クリスマスマーケット特集でした!
少しでも雰囲気が伝われば◎

みなさんも機会があれば、冬のドイツをぜひ訪ねてみてください。

それでは、
Frohe Weihnachten und guten Rutsch ins neue Jahr!
素敵なクリスマスと良い年の瀬を!

2015年もみなさまにとって素敵な年になりますように 🙂

Miho Ohki

Pocket