秋の出会い ● Begegnungen

みなさんこんにちは!
ハレはすっかり秋の風景です◎

Hallo! Halle ist schon sehr herbstlich geworden.
Meine Lieblingsjahreszeit…

aki

大学院二年目の始まり。
レッスンに数々の試験に、また来月のコンクールに向けて準備をしています。

イタリア語A2も、先日なんとか無事合格しました。

コンクールでは、初めてのコンチェルトに挑戦。
ということでシューマンのコンチェルトを必死に譜読み中!

Das Wintersemester hat angefangen und es ist jeden Tag was los, neue Veranstaltungen und Prüfungen… o, Italienisch habe ich endlich bestanden! 😀

今日は、最近の出会いについて、書きたいと思います。

Ich schreibe heute über die Begegnungen, die ich in den letzten Tagen hatte, und über die ich mich sehr gefreut habe.


まずは、若きヴァイオリニストとの出会いから。

9月末に、夏の間準備を進めていたヴァイオリンとのデュオ本番が無事終了しました。
場所は、ハレ近郊のメルゼブルクのクリニックにて。素敵な外観!

Als erstes, die Begegnung mit einer junger Violinistin, Hilde.
Ende September hatte ich einen Auftritt mit der tollen Violinistin Hilde in der Klinik in Merseburg. Schönes Gebäude 🙂
merseburg klinik

コンサートの後に、ヒルデとの一枚。
彼女とは、デュオの相手を探している、ということで連絡が彼女のお父さんから連絡があり、夏に出会い、現在も定期的に共に演奏をしています。

12歳という若さですが、去年からワイマール音大で勉強をしている彼女は素晴らしい才能の持ち主です。

Nach dem Konzert mit Hilde.
Sie ist eine junge Studentin an der Musikhochschule in Weimar (mit 12!)
Es hat viel Spaß gemacht, mit ihr zu musizieren.
konzert mit Hilde

どんなに若くても、先生の推薦があり入試に合格すれば、音大の特別枠での教育が受けられるというのも、ドイツらしいシステムですよね。
そういえば、私の大学にも17歳で入ってきた学生さんがいました。


出会いをテーマに書くなら、

時は遡り、1996年。
私にとってとても大切な出会いがありました。

それは、小野里栄子先生との出会い。
私に音楽をする喜びを教えてくれた、ピアノの先生です。

その小野里先生が、なんとハレに遊びに来てくださいました!

Wenn ich über das Thema „Begegnung“ schreiben möchte, muss ich natürlich eine wichtige Begegnung mit Frau Onozato in 1996 erwähnen. Sie war meine zweite Klavierlehrerin (Die erste: meine Mutter 😀 ), die mich 11 Jahre lang in Klavier unterrichtet hat und mir die Freude zur Musik beigebracht hat.
Sie kam letztens mit ihren Freundinnen nach Deutschland und hat mich in Halle besucht, was mich sehr gefreut hat!

私もヤマハのグレード受験の際にお世話になった内海先生と、ご友人の菊池さんと共に。ハレをご案内させていただきました。
こちらはバッハの長男の家にて。
Vor dem Wilhelm-Friedmann-Bach-Haus.
bachhaus
こちらはヘンデルの家。
Auch Händel-Haus.
händelhaus
ヘンデルの家で古楽器を試される先生たち。
Sie und ihre Freundinnen an den historischen Instrumenten.
händelhaus 2
ハレのレストランにて。
Im Mönchhof!
mönchhof
みなさんと過ごせて、とっても素敵な一日でした。
ハレに来てくれてありがとうございました!

Sie war die erste Person, die mich nach Deutschland geführt hat und ich war deswegen sehr berührt, dass sie da war. Vielen Dank für Ihren Besuch!


三つ目の出会いは、先週のこと。

Die dritte Begegnung, über die ich noch schreiben möchte, hatte ich mit dem japanischen Komponisten Masaru Yokoyama.

ハレにて、8回目となるザクセン・アンハルト州映画音楽祭が開催されました。
Die 8. Filmmusiktage Sachsen-Anhalt fand letzte Woche in Halle statt.

oper 2 oper

そこで、日本からも作曲家の横山克(よこやま まさる)さんが参加しており、
講演後インタビューでの通訳をさせていただくことに。

Und da habe ich beim Interview nach dem Vortrag und nach dem Konzert übersetzt.

以下、インタビュー通訳中の写真。
IMG_0141 interview
Es war eigentlich sehr spontan, aber war ein sehr schöner Tag und eine sehr schöne Begegnung mit einem sehr engagierten Musiker aus der Heimat.

yokoyama programm

数々の映画、ドラマなどの音楽の作曲を手がける横山さん、

最近だとアニメ「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」、TBS系ドラマ「結婚式の前日に」映画「ヒロイン失格」などの音楽を担当されています。
こちらから横山さんの事務所プロフィールページに飛べます。

そのペースも、年間に15本ほど作曲されているというから驚きです。

良い音楽、良い音楽家は現代に数えきれないほどいる。
その中で、どう抜きん出るか、どこで差をつけるかが重要だと思っている。

とおっしゃっていたのが印象的でした。

yokoyama oper

終演後、横山さんと共に。
これからの増々のご活躍を期待してます!


 

その他にも、先週からレッスンを始めた生徒さんが、実は有名なメタルバンドのギタリストで、今度、アジア圏でのツアーで日本にも来るらしい 😀

そういう面白い出会いの多い、今日この頃。

わくわくすることにアンテナ張りつつ、自分も日々精進すべく。
今日も勉強を続けていきます 🙂

Pocket